top of page

 

 

 

ご利用者様の自宅へ訪問し、

専用の浴槽を持ち運んでベッド横などお部屋の中で入浴を行うサービスです。

看護師と介護士がお宅へ伺い安心・安全に入浴いただけるようつとめています



​訪問入浴ふじの郷

訪問入浴とは・・・

 


*3名のスタッフ(看護師1名・介護士2名)が専用の浴槽を持って自宅へお伺いいたします。

*お湯が出る車(入浴車)を使ってサービスを提供します。(駐車場がないときはご相談ください)

*看護師が必ずお伺いして、血圧・体温・脈拍などを測定し、当日の入浴の可否判断を行います。

*洗髪・洗体はもちろんシーツ交換もいたします。

*アパート・マンションにお住まいの方もご利用可能です。

サービス内容

 準 備

  入   浴  

  片 付 け 

調

脱衣・浴槽へ移動

洗髪

洗身・顔拭き

上がり湯

移動・着衣

調

サービス提供時間

約45分

 


*介護保険制度の介護給付としての利用

*障害者自立支援法に基づく地域生活支援事業によるサービスの利用

*自費での利用

 

いずれの場合も、利用者本人もしくはその家族が訪問入浴介護を利用することを希望していることが必要で、主治医の入浴許可の意見書が必要になります。

◆訪問入浴介護のサービス利用内容

 


 

 

介護保険適用の方 :                 

                                              訪問入浴介護費 1260円 / 回

          サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 44円 / 回

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)ひと月の訪問入浴単位数の合計×58/1000

介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ)イひと月の訪問入浴単位数の合計×21/1000

----------------------------------------------------------------------

介護保険適用外の方 :(実費) 13610円 / 回

​※初回のみ 初回加算200単位

◆訪問入浴サービス料金

 


着替え・オムツ・シーツなど

*入浴で使用するタオル・シャンプー・ボディソープは当社にて準備いたします。 

(ご自宅のタオル、シャンプー等を使用されても構いません)

また電源・水道水を使用させていただきます。

◆準備して頂くもの

スクリーンショット 2019-05-27 10.13.09.png
bottom of page